
お客様から最近よくいただくご相談、
「オンライン会議室の映像・音声の品質を上げたいけど、研修や打ち合わせなど多目的用途でも利用したい」
「オンライン会議室設備が複雑で操作がややこしく、誰でも使えるようにしたい」
と、オンライン会議室の設備運用でお困りの声が多発しています・・・。
武居君!あと10分しかないよ! 大丈夫? 間に合う??
あわわわ・・・、大変だ~! どうしよう~!
どうしたんや、二人とも、そんなに慌てて?
あ!森田さん、実は10分後に役員総会があるのでオンライン会議で利用する機材の準備をしていたんですが、総務部から急に会議室の机のレイアウトを変更するって言われるし、情報システム部からTeams RoomsではなくPCを使ってZoomでオンライン会議するって言われるし、それぞれ話している役員の姿をカメラでUPにして欲しいって経営企画部から言われるし、機材の調整や設定であたふたしてたトコロなんです。
なんや、それやったら先日設置した「VTV Smart Switch」使えばエエやん。
え?! なんすか?! VTV Smart Switch って???
あらら、、、社員である武居が知らんとは情けない・・・。VTV Smart Switch(VTVスマートスイッチ=VSS)は、お客様の声から生まれた
「高品質」×「会議室の多目的利用」=誰でも簡単に会議準備が行える
っていう【オンライン会議スマートソリューション】なんや。
役員会議室や大会議室なんかでよく見る設備として、機材がたくさん使われていて操作が複雑な会議室だと、タッチパネルで制御するシステムを導入している企業さんって多いよな。
あー、タッチパネルのボタンを押すと、プロジェクターのスクリーンが下りてきてとか、マイクのON・OFFもタッチパネルで操作できるってヤツですよね。
そやな。確かにタッチパネルは便利かもしれないが、構築に結構な費用がかかってしまう。また操作が複雑な場合だと誰でも簡単に操作できない、そんな課題を解決してくれるのがVSSなんや。VSSでは利用者が実施したいオンライン会議形態をVSSの「スイッチ1つ」で設定または設定変更する事が可能なんや。しかもタッチパネルみたいな高額な制御装置ではなく、安価で直感的に使えるソリューションなんや。
なんだか便利そうなのは理解できたんだけど、いまいち森田さんの説明だと分かりにくいなぁ。
花水、前から思ってたけど結構性格キツイよな・・・。それやったら「オンライン会議スマートソリューション=VTV Smart Switch」を紹介した動画があるから、それ観てみよか!
なるほど「オンライン会議室で実施したい会議形態を、VSSのボタンに割り当てて操作できる」ソリューションなんですね。こりゃ便利ですね。早速VTV Smart Switchを使って、役員総会の準備を進めてみますね!
もう総会? って妄想かい?
妄想じゃなくて現実です! あ~役員の皆さんが集まってきた~ 森田さんも手伝って~~~(汗)!
