Microsoft365設計・設定支援プログラム
及びMicrosoft Teams Rooms導入後年間サポート
Microsoft365設計・設定支援プログラム
及びMicrosoft Teams Rooms導入後年間サポートのご紹介
Microsoft Teams Rooms導入に際し、Microsoft365の設計および設定についてお客様がご不安がある場合にVTVジャパンの知見・実績をもってアドバイスさせていただく有償プログラムです。
お客様が安心してご導入いただけるように3つのプランをご用意しました。
また、本プログラムをご利用いただいたお客様に対し、運用開始後Microsoft365に関する支援が必要な場合にご利用いただけるチケット制のサポートもございます。

支援レベルにあわせて選べるプラン
4つの支援メニュー(提出物)を組み合わせた3つのプラン「MSP1」、「MSP2」、「MSP3」でMicrosoft Teams Rooms導入を支援します。
お客様の環境や管理・運用体制に合わせてプランを選択いただけます。
MSP 1 ベーシック |
MSP 2 プロフェッショナル |
MSP 3 アドバンス |
---|---|---|
自社にMicrosoft365の知見があり且つ運用全体でベンダーの支援を受けることができるが、Microsoft Teams Rooms設定に関してサポートしてほしい (構築/運用:自社) |
Microsoft365の構築および運用についてはベンダーの支援を受けることができるが、Microsoft Teams Roomsは契約外のためフォローしてほしい (構築:ベンダー/運用:自社) |
Microsoft365の構築はベンダーへ委託し、運用は自社が担当するが知見がないためトータルで支援してほしい (構築:ベンダー/運用:自社) |
![]() |
![]() |
![]() |
各支援メニューの詳細

- Microsoft Teams Rooms導入に向けたお客様環境確認およびアドバイス
打ち合わせに基づきお客様が検討および対応できる内容をアドバイスとして資料でご提示します。(打ち合わせ2回、各2時間)

- Microsoft Teams Rooms運用におけるデザイン確定
Microsoft Teams Roomsの利用方法を確定させ、Microsoft側の設定を決定します。(打ち合わせ2回、各2時間)

- Microsoft設定ドキュメントの提示
設定ドキュメントをご提示します。設定時、オンラインで画面を共有しながらのアドバイスも可能です。(デザイン確定後、約1週間)

- 実機を用いてMicrosoft Teams Rooms稼働確認
オンサイトにて、実機での稼働確認を行います。(現地オンサイト1日)
※東京・大阪以外は別途交通費・宿泊費が必要です
Microsoft365 Microsoft Teams Rooms導入後年間サポート
Microsoft Teams Rooms導入後、Teams Rooms運用の変更やMicrosoftのアップデートに伴うMicrosoft365の設計及び設定において、アドバイスさせていただく有償での年間サポートです。
※本サービスはチケット制です。
MSP-Care年間サポート | MSP-Care追加サポート |
---|---|
ご質問への対応及びチケット4枚
※消費されなかったチケットは、次回契約更新に限り有効期限が1年延長されます。 |
追加チケット1枚 |
サポートの詳細
Microsoft365設計・設定プログラムをご利用いただきましたお客様向けに、導入支援時のMicrosoft設定ドキュメントをベースに対応いたします。
【お問い合わせ、対応時間】
- 原則メールでの対応となりますが、内容に応じてお電話およびオンラインで対応をお願いする場合がございます。
対応時間:平日9時~17時
【サポート内容】
- ご質問への対応
Micorosoft Teams Roomsに関するMicrosoft365関連への一般的なご質問に対し、回答させていただきます。 - チケット
お客様が必要と判断されたMicrosoft365の設計および設定においてアドバイスさせていただきます。
※1チケットの内容は、「1回2時間のお打ち合わせおよびMicrosoft設定ドキュメントのご提示」となります。
※1チケット以上の対応が必要と判断される場合には、事前にチケット枚数消費を合意の上、対応させていただきます。
Microsoft365設計・設定支援プログラム及びMicrosoft Teams Rooms導入後サポート要件
【責任範囲】
- 原則としてMicrosoft Teams(Teams Roomsアカウント)の設定につきましては、お客様の責任/判断によりご実施いただきます。
【対象範囲】
- 導入支援の範囲はMicrosoft管理センター及びTeams管理センター(Teams Rooms)のアカウント、Exchange Online管理センターのリソースアカウントです。
Teams会議そのものの設定やExchange Onlineのリソースアカウント以外(メール機能など)、Microsoft365のその他管理センターまたはその他アプリとの連携については別途ご相談とさせていただきます。
※内容により、別途見積書を提出する場合がございます。 - VTVジャパンの環境からお客様のMicrosoft365管理センターにアクセスし、管理者【閲覧】権限を有したアカウントにて確認作業が行えるよう、ご検討をお願いいたします。
※トラブルや予期せぬ問題に迅速に対応するため(Microsoft365構築ベンダーとのグレーな部分の切り分けをするため) - お打ち合わせは原則としてオンライン会議によるリモートでの対応を想定しております。
【要件定義/機能設計支援】
- ヒアリング内容およびお客様から提示された情報をベースにMicrosoft設定ドキュメントを作成します。
- Microsoft設定ドキュメントはMicrosoft管理センターおよびTeams管理センター、Exchange Online管理センターでの下記項目を対応範囲とします。
-
主なドキュメント
- Microsoft Teams Roomsに関連するアカウント(リソースアカウント含む)関連
- Microsoft Teams Roomsアカウント設定に必要なPowershell操作
【MSP1~3 対象範囲外】
- 既存ネットワークに対する要件定義/設計などの作業
- Microsoft365の設計(会議予約、設備など)に関するものや既存クライアントPCへの作業
- Microsoft社都合によるMicrosoft365のアップデートや変更に対する対応
- ユーザー向け利用マニュアル、または管理者向けのMicrosoft Teams Rooms以外(Exchange Onlineなどに関する)のドキュメント作成については別途ご相談とさせていただきます。
【MSP-Care 対象範囲外】
- 既存ネットワークに対する要件定期/設計などの作業
- 既存クライアントPCへの作業
- ユーザー向け利用マニュアルまたは管理者向けのTeams Rooms以外(Exchange Onlineなどに関する)のドキュメント作成については別途ご相談とさせていただきます。
Microsoft365設計・設定支援プログラムを導入した事例のご紹介
おすすめコンテンツ
-
オンライン会議活用事例集Microsoft Teams Rooms
Microsoft Teams Roomsを実際に導入した4社の事例を掲載。導入までの経緯をご紹介します。
-
Teams Rooms導入・運用のための技術情報
Microsoft Teams Roomsの管理者に必要な知識や情報を解説します。
-
Microsoft Teams RoomsライセンスのBasicとProの違いとは
BasicとProの違いからビジネス利用にProが適する理由も解説します。
-
Microsoft Teams Roomsとは?Microsoft Teamsとの違いや使い方について
MS Teamsを会議室で行うための「Teams Rooms」についてご紹介します。