オンライン会議室ソリューション例(構築例):
ハドルスペース(Zoom Rooms)
ハドルスペースでZoomを行うためのソリューション
Zoom専用端末であるNeat Frameを利用したハドルスペースの構築例です。
ハドルスペースにNeat Frameを設置することで、1名~3名程度のメンバーでZoomに参加できます。
タッチスクリーンディスプレイ、カメラ、マイクスピーカーを備えた卓上型オールインワンデバイスで、Wi-Fi、Bluetoothに対応しています。
電源以外はワイヤレスで接続できコンパクトで移動も簡単なため、デバイスを持ち運んでハドルスペース間で共有したり、デスクに移動しての利用も可能です。
このソリューションのポイント
- ディスプレイ、カメラ、マイクスピーカー一体型コンパクトデバイスで持ち運びに便利
- 15.6 インチのタッチディスプレイで簡単操作
- Wi-Fi、Bluetoothに対応。電源以外はワイヤレスで接続
- 直感的で分かりやすい操作画面
- ZoomミーティングアカウントやPCをもたない人も会議に参加可能
- 突然始まるバージョンアップなどPC由来のトラブルを回避
利用イメージ

利用機器

- Neat Frame
- 資料共有用PC
上記構成やお好みの構成でお見積もりをいたします。またご希望がございましたらニーズに合わせた構成の提案も可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
おすすめの製品
Neat Frame
Neat Frameは高性能のタッチスクリーン、カメラ、マイク、スピーカーが一体型になったデバイスです。Wi-Fi、Bluetoothに対応しており、電源以外はワイヤレスで接続可能。コンパクトで移動も簡単に行えます。1~3名程度のハドルルーム、リモートワークなどのパーソナル利用に最適です。
上記でご紹介している機器を体験できる会議室をVTVジャパン東京・大阪デモルームにご用意しております。会議室・コミュニケーションルームの構築のご質問や、映像/音声の不具合のお悩みなど、状況をお伺いして改善提案を実施しておりますのでお気軽にお問い合わせください。