専用線
交換機を通さずにユーザ間を常時直結する回線をいう。英語ではLeased LineあるいはDedicated Lineと表記する。
社内電話網の中継回線やデータ通信などに利用されている。専用線は常時データをやりとりする場合は有効だが、1日に数時間しか使用しない場合は従量制のディジタル公衆網(ISDNなど)やVPNの方がランニングコストを抑えられる。
テレビ会議の基礎がわかる技術解説シリーズの第3部。テレビ会議システムで使用されるネットワークの変遷や、種類と特徴について解説。
監修・執筆者紹介

大久保 榮
元VTVジャパン株式会社 技術戦略アドバイザー 博士(工学,早稲田大学), IEEE Fellow