D-Sub9端子
テレビ会議システムとPCをシリアル接続する(1本の配線上でデータを1ビットずつ送る)ときに主に使われるコネクタの一つ。Dはピン配列を保護するシールドがDの字形であることを、subはsubminiatureを、9はピン数を表す。テレビ会議装置の制御や動作状態収集に用いられる。
監修・執筆者紹介

大久保 榮
元VTVジャパン株式会社 技術戦略アドバイザー 博士(工学,早稲田大学), IEEE Fellow
関連用語
テレビ会議システムとPCをシリアル接続する(1本の配線上でデータを1ビットずつ送る)ときに主に使われるコネクタの一つ。Dはピン配列を保護するシールドがDの字形であることを、subはsubminiatureを、9はピン数を表す。テレビ会議装置の制御や動作状態収集に用いられる。