テレビ会議用語集
ディジタルRGB [読み方:でぃじたるあーるじーびー]
ディジタルRGB
[読み方:でぃじたるあーるじーびー]
ディジタルで表示することが可能なプラズマディスプレイや液晶ディスプレイ、あるいは撮像のためのカメラに対して、映像信号をディジタルのまま入出力するRGB信号をいう。DVIやHDMIのインタフェースを利用する。
コンピュータやテレビ会議装置の内部では、映像はすべてディジタルで処理されているので、アナログに変換する必要がなくなり、画質の向上が見込める。
監修・執筆者紹介
大久保 榮
元VTVジャパン株式会社 技術戦略アドバイザー 博士(工学,早稲田大学), IEEE Fellow